IL paradosso AMAGASAKI Q'sMall

f:id:shioneri:20190106122200j:plain

「あまがさきキューズモール」に買い物に行きました。

久しぶりにパスタ屋で食事がしたいと思い「イル・パラドッソ 尼崎」でランチしました。後から知りましたが、こちらのお店は「Bakery Refrain(ルフラン)」の直営店 でした。

shioneri.hatenablog.jp

 f:id:shioneri:20190106123600j:plain

パスタランチをいただきました。

パスタは「マグロと水菜のセミドライトマトのアーリオオーリオ」を注文しました。いわゆる「アーリオ・オーリオペペロンチーノ」ですね。

パスタは、とても美味しいです。ただ分量は少なく感じました。パスタの街、高崎での生活が長かったためかもしれません。高崎近辺の店のパスタは量が多かったので。

ランチメニューを注文するとビュッフェコーナーで自家製パンとサラダを自由に取れるスタイルでした。パンがとても美味しかったですが、パン屋の直営ということなので納得です。もっといろいろなパンを味わえばよかったです。ごちそうさまでした。

イル・パラドッソ 尼崎

伊勢神宮

f:id:shioneri:20190103083700j:plain

伊勢神宮」に詣でました。

f:id:shioneri:20190103090200j:plain

「外宮」から「内宮」の順で参拝するのが慣わしなので、まずは外宮に向かいました。

f:id:shioneri:20190103084100j:plain

外宮駐車場は無料ですが、駐車時間が2時間までですし、三が日は混雑が予想されるため、伊勢市役所の駐車場に向かいました。この期間は臨時駐車場として開放されているようで、外宮からの距離も近いからです。外宮駐車場よりも近いかもしれません。待ち時間なしでスムーズに駐車できました。

f:id:shioneri:20190103084200j:plain

外宮の正宮は「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」といい、「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」をお祀りしているそうです。天下泰平を祈願します。

f:id:shioneri:20190103085200j:plain

外宮の第一別宮である「多賀宮(たかのみや)」です。ご祭神は「豊受大御神の荒御魂(あらみたま)」ということです。個人的なお願い事はこちらでお願いします。

f:id:shioneri:20190103094100j:plain

続けて内宮に参拝します。

内宮周辺は交通規制がかけられて駐車場も閉鎖されていたりするので、臨時駐車場に向かいます。「神宮工作所」臨時駐車場が「おかげ横町」からも近く、渋滞を避けてアクセスできそうでした。少々遠回りになりますが、伊勢IC側からイオン伊勢店の先の裏道を抜けて県道715号線を南下し、待ち時間なしに駐車できました。

f:id:shioneri:20190103100600j:plain

内宮の正宮は「皇大神宮(こうたいじんぐう)」とよばれ「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」をお祀りしているそうです。

f:id:shioneri:20190103100601j:plain

まずは鳥居で一礼を。

f:id:shioneri:20190103101600j:plain

手水舎で手と口を清めます。

f:id:shioneri:20190103102200j:plain

正宮では「二拝二拍手一拝」の作法で、天下泰平をお祈りします。

f:id:shioneri:20190103103200j:plain

内宮の第一別宮である「荒祭宮(あらまつりのみや)」です。ご祭神は「天照大御神の荒御魂」です。個人的なお願い事はこちらでお願いします。

f:id:shioneri:20190103105000j:plain

「お神札授与所」です。御朱印をいただくにはこちらで並びます。

 

大杉神社

f:id:shioneri:20190101124500j:plain

初詣は「大杉神社」に行きました。

f:id:shioneri:20190101124600j:plain

江戸川区大杉にある「天祖神社」です。

通称は大杉神社と呼ばれ、天照大神が祀られています。

江戸川区の辺りは平安時代後期から鎌倉時代および南北朝時代にかけて、伊勢神宮に寄進され、葛西御厨(かさいみくりや)と呼ばれる荘園だったそうです。

大杉神社の創立年代は不詳ですが、葛西御厨の時代かもしれないとのことです。

f:id:shioneri:20190101124900j:plain

さすがに元日だけあって、参拝の行列ができていました。

本年もよろしくお願いいたします。

有馬温泉

f:id:shioneri:20181225093000j:plain

有馬温泉」に日帰りで行ってきました。

江戸時代の温泉番付では、東の大関「上州 草津の湯」に並び、西の大関は「摂州 有馬の湯」なんですね。一度行ってみたいと思っていました。

f:id:shioneri:20181225093500j:plain

有馬温泉のお湯といえば「金泉」と「銀泉」です。手軽に入るには公衆浴場の「金の湯」と「銀の湯」があります。そこで特に人気の高い金の湯に向かいました。

しかし、定休日...よく調べておけばよかったです。がっくり。

f:id:shioneri:20181225094500j:plain

仕方がないので銀の湯に向かいます。

途中に「妬(うわなり)泉源」というのがありました。7つの泉源の1つだということです。

f:id:shioneri:20181225094700j:plain

銀の湯に到着しました。

銀泉は透明でさらっとして優しい感じのお湯でした。

f:id:shioneri:20181225104600j:plain

風呂上がりに温泉街の坂を上り「炭酸泉源広場」という公園?まで足を運びました。

f:id:shioneri:20181225104700j:plain

池のようなところがあり、これが炭酸泉源なのか?と納得して戻ったのですが...後ほど調べたら、炭酸泉源は神社のようなお堂の中にあるようです。

なんか不親切な公園でした。損した気分です。

f:id:shioneri:20181225105700j:plain

お土産を物色しながら、ふりだしの太閤橋まで戻りました。

サンタクロースの帽子をかぶった、外国人が「メリークリスマス」と言っていました。

f:id:shioneri:20181225112500j:plain

「ゆけむり広場」に到着しました。

f:id:shioneri:20181225112700j:plain

「太閤秀吉像」がありますが、ゆけむり広場には誰もいませんでした。

目立たないからだと思います。もう少し演出した方がよいのではと思いました。

f:id:shioneri:20181225115700j:plain

昼食は有馬温泉駅の近くにある「浪花鮓 まえなか」という寿司屋に入りました。

f:id:shioneri:20181225113800j:plain

「定食」をいただきました。ショーケースから寿司の乗った皿を選び、それにうどんが付くセットです。温泉地ですが、とても良心的な価格設定でした。

美味しかったです。ごちそうさまでした。

浪花鮓 まえなか

 

上島珈琲店 本店

f:id:shioneri:20181223130300j:plain

苦楽園のコープに買い物に行きました。

昼食は喫茶店でサンドイッチでも食べようということで...

調べてみると「上島珈琲店 本店」が苦楽園にあるので行ってみました。

駐車場はないようですので、目の前の道路の路上パーキングに駐車をします。

f:id:shioneri:20181223130600j:plain

やはりコーヒーが美味しかったです。

ごちそうさまでした。

上島珈琲店 本店(苦楽園)

 

弓弦羽神社

f:id:shioneri:20181215143200j:plain

神戸市東灘区の「弓弦羽神社(ゆづるはじんじゃ)」に詣でました。

f:id:shioneri:20181215143600j:plain

フィギュアスケート羽生結弦選手のファンでは聖地になっているそうですが、私はファンではありません。「厄除開運・家内安全・交通安全守護・諸願成就」をお祈りいたしました。

f:id:shioneri:20181215144700j:plain

こちらが本殿です。拝殿の奥にあります。

f:id:shioneri:20181215144100j:plain

本殿の脇には「御影石のサッカーボール」があります。

神社の眷属(けんぞく)は「八咫烏 (やたがらす)」ですが、日本サッカー協会も同じ八咫烏をシンボルとしているそうで、サッカーの聖地でもあるようです。

f:id:shioneri:20181215144701j:plain

この地域は灘五郷と呼ばれる日本酒の酒どころで、名高い蔵元(菊正宗・白鶴・剣菱などの)が氏子として名を連ねています。

姫路城

f:id:shioneri:20181208112100j:plain

「姫路城」に始めて行ってきました。以前、姫路城に隣接する「姫路市立動物園」には行ったことがあったのですが、子供が小さかったこともあり、お城の中には行かなかったのです。

f:id:shioneri:20181208113500j:plain

国宝であり「白鷺城(しらさぎじょう)」の愛称で有名な城ですから一度は訪れてみたいと思っていました。

f:id:shioneri:20181208113800j:plain

有料の入城口を抜けるとたくさんの櫓や門、石垣があり、天守閣まで様々な風景が楽しめます。

f:id:shioneri:20181208115400j:plain

天守閣からは姫路の街並みを一望できます。大天守の高さは海抜91.9mということなので、まさに絶景です。

f:id:shioneri:20181208120000j:plain

城を守る仕組みもいろいろ見学できます。「武者隠し」という上下に分かれた小部屋が特徴的でした。

f:id:shioneri:20181208120900j:plain

徳川家康の次女、督姫(とくひめ)を妻とする池田輝政により、慶長14年(1609年)に建てられたお城が現存しているんです。すごいですね。

f:id:shioneri:20181208121300j:plain

怪談「播州皿屋敷」の「お菊井戸」がありました。合掌。

f:id:shioneri:20181208122000j:plain

名高い軍師「黒田官兵衛」も姫路城で生まれたとか、秀吉に姫路城を献上したとかいわれているようです。

f:id:shioneri:20181208123800j:plain

家康の孫娘の「千姫」が暮らした城でもあるそうで、西の丸には千姫ゆかりの化粧櫓などがあります。

f:id:shioneri:20181208125700j:plain

今回は「好古園(こうこえん)」は行きませんでした。また機会があれは行ってみたいと思います。

f:id:shioneri:20181208133200j:plain

連れがお土産にかまぼこを買うというので、「ヤマサ蒲鉾」の大手前店に立ち寄りました。「さっちゃんのちぃかまどっぐ」という見た目はアメリカンドッグ、中身はチーズかまぼこの揚げたてグルメをいただきました。

車で北へ30分ほど行くと「かまぼこ工房 夢鮮館」という本社工場直売所があるようですが、今回は行きませんでした。

 

f:id:shioneri:20181208140100j:plain

昼食は「姫路おでん」を食べようということになり、「ヤマサ蒲鉾大手前店」の隣にある「夢乃そば」で「おでん定食」をいただきました。生姜醤油(しょうがじょうゆ)で食べるおでんを姫路おでんと呼ぶそうです。

お店の方に伺うと、こちらもヤマサ蒲鉾の直営店だそうです。道理で定食にかまぼこがついてくるわけです。美味しい、おでんと蕎麦、かまぼこをいただきました。

「さっちゃんのちぃかまどっぐ」は11月29日に「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたそうで、先週は凄い行列ができていたそうです。今日は並ばずに買えましたのでラッキーでした。

f:id:shioneri:20181208151000j:plain

たつの市まで足を伸ばしました。

f:id:shioneri:20181208151200j:plain

合併する前の御津町というところです。瀬戸内海に面して風光明媚です。

f:id:shioneri:20181208153500j:plain

「道の駅みつ」です。物産販売所では播磨灘の魚や干物などが売られていました。