富岡製糸場

f:id:shioneri:20160828200444j:plain

富岡製糸場」に行ってきました。

2014年9月10日にはすごい行列で入場を断念したのですが、今回はそれほどの混雑はありませんでした。平日のせいもあるのでしょう。

f:id:shioneri:20160828200548j:plain

炎天下のこの時期、気温が高いので見学は汗だくになります。

f:id:shioneri:20160828200559j:plain

解説員によるガイドツアー(40分、200円)に参加しました。

f:id:shioneri:20160729113700j:plain

木骨にレンガを組んだ「木骨煉瓦造」の説明がありました。

f:id:shioneri:20160828200637j:plain

東置繭所のレンガアーチの要石に「明治5年」の銘が刻まれています。

f:id:shioneri:20160828200643j:plain

女工館、南側2階ベランダの菱組天井が当時の洋風建築の特徴を表しているそうです。

f:id:shioneri:20160828200650j:plain

繰糸場の外観です。採光のためにガラス窓が多く取り付けられています。

f:id:shioneri:20160828200659j:plain

繰糸場は長さ140.4m、幅12.3m、高さ12.1m です。

f:id:shioneri:20160828200732j:plain

繰糸場の建物はトラス構造です。

f:id:shioneri:20160828200743j:plain

木骨煉瓦造の内部構造を見ることができました。

f:id:shioneri:20160828200752j:plain

富岡製糸場見学の後は「こんにゃくパーク」へ。

ここに来るのは2回目でしたので、見学はパス、こんにゃくバイキングとお土産を購入しました。

f:id:shioneri:20160828200759j:plain

最後は「道の駅甘楽」で新鮮な農産物を購入です。

また、私のお土産としては甘楽の地酒「聖徳 辛口樽酒 720ml」(聖徳銘釀)をゲットしました。美味しいお酒です。