住吉大社
今日は「住吉大社」にお詣りにいきました。大阪の暮らしは長いのですが...住吉大社詣りは今回が初めてです。
太鼓橋といわれている「反橋」です。石の橋脚は淀君が奉納したのだそうです。
住吉鳥居から楼門を見た風景です。正面に見えるのが本殿だと思いましたが...
近づいてみると「第三本宮」と書いてあります。その隣には「第四本宮」という神殿もあります。
さらに奥には「第二本宮」、さらに奥には「第一本宮」...どれが本殿なのかと思いましたが...
第一本宮は底筒男命(そこつつのをのみこと)、第二本宮は中筒男命(なかつつのをのみこと)、第三本宮は表筒男命(うわつつのをのみこと)、第四本宮は息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)[神功皇后(じんぐうこうごう)]が祀られているようです。
これらの本宮は国宝なのだそうです。
http://www.sumiyoshitaisha.net/access/index.html
住吉詣りの次は「阪堺電車上町線」で天王寺に向かいました。いわゆる「チンチン電車」です。
懐かしいです。昔は都内でもチンチン電車だらけでしたね。すぐ近所を走っていました。
昼食は阿倍野センタービルの「たこ八」で「明石焼き」をいただきました。とても美味しかったです。
「焼きそば」と「ブタ玉」もビールのつまみにいただきましたが美味しかったですよ。
たこ焼きで有名な「たこ八」というお店もありますが関係はないようです。
昼食後は「天王寺動物園」に行きました。
写真はシロクマです。ちょうどエサの時間で、生きている鯉を自分で狩る様子を大勢の方が見ています。