有馬温泉

f:id:shioneri:20181225093000j:plain

有馬温泉」に日帰りで行ってきました。

江戸時代の温泉番付では、東の大関「上州 草津の湯」に並び、西の大関は「摂州 有馬の湯」なんですね。一度行ってみたいと思っていました。

f:id:shioneri:20181225093500j:plain

有馬温泉のお湯といえば「金泉」と「銀泉」です。手軽に入るには公衆浴場の「金の湯」と「銀の湯」があります。そこで特に人気の高い金の湯に向かいました。

しかし、定休日...よく調べておけばよかったです。がっくり。

f:id:shioneri:20181225094500j:plain

仕方がないので銀の湯に向かいます。

途中に「妬(うわなり)泉源」というのがありました。7つの泉源の1つだということです。

f:id:shioneri:20181225094700j:plain

銀の湯に到着しました。

銀泉は透明でさらっとして優しい感じのお湯でした。

f:id:shioneri:20181225104600j:plain

風呂上がりに温泉街の坂を上り「炭酸泉源広場」という公園?まで足を運びました。

f:id:shioneri:20181225104700j:plain

池のようなところがあり、これが炭酸泉源なのか?と納得して戻ったのですが...後ほど調べたら、炭酸泉源は神社のようなお堂の中にあるようです。

なんか不親切な公園でした。損した気分です。

f:id:shioneri:20181225105700j:plain

お土産を物色しながら、ふりだしの太閤橋まで戻りました。

サンタクロースの帽子をかぶった、外国人が「メリークリスマス」と言っていました。

f:id:shioneri:20181225112500j:plain

「ゆけむり広場」に到着しました。

f:id:shioneri:20181225112700j:plain

「太閤秀吉像」がありますが、ゆけむり広場には誰もいませんでした。

目立たないからだと思います。もう少し演出した方がよいのではと思いました。

f:id:shioneri:20181225115700j:plain

昼食は有馬温泉駅の近くにある「浪花鮓 まえなか」という寿司屋に入りました。

f:id:shioneri:20181225113800j:plain

「定食」をいただきました。ショーケースから寿司の乗った皿を選び、それにうどんが付くセットです。温泉地ですが、とても良心的な価格設定でした。

美味しかったです。ごちそうさまでした。

浪花鮓 まえなか

 

上島珈琲店 本店

f:id:shioneri:20181223130300j:plain

苦楽園のコープに買い物に行きました。

昼食は喫茶店でサンドイッチでも食べようということで...

調べてみると「上島珈琲店 本店」が苦楽園にあるので行ってみました。

駐車場はないようですので、目の前の道路の路上パーキングに駐車をします。

f:id:shioneri:20181223130600j:plain

やはりコーヒーが美味しかったです。

ごちそうさまでした。

上島珈琲店 本店(苦楽園)

 

弓弦羽神社

f:id:shioneri:20181215143200j:plain

神戸市東灘区の「弓弦羽神社(ゆづるはじんじゃ)」に詣でました。

f:id:shioneri:20181215143600j:plain

フィギュアスケート羽生結弦選手のファンでは聖地になっているそうですが、私はファンではありません。「厄除開運・家内安全・交通安全守護・諸願成就」をお祈りいたしました。

f:id:shioneri:20181215144700j:plain

こちらが本殿です。拝殿の奥にあります。

f:id:shioneri:20181215144100j:plain

本殿の脇には「御影石のサッカーボール」があります。

神社の眷属(けんぞく)は「八咫烏 (やたがらす)」ですが、日本サッカー協会も同じ八咫烏をシンボルとしているそうで、サッカーの聖地でもあるようです。

f:id:shioneri:20181215144701j:plain

この地域は灘五郷と呼ばれる日本酒の酒どころで、名高い蔵元(菊正宗・白鶴・剣菱などの)が氏子として名を連ねています。

姫路城

f:id:shioneri:20181208112100j:plain

「姫路城」に始めて行ってきました。以前、姫路城に隣接する「姫路市立動物園」には行ったことがあったのですが、子供が小さかったこともあり、お城の中には行かなかったのです。

f:id:shioneri:20181208113500j:plain

国宝であり「白鷺城(しらさぎじょう)」の愛称で有名な城ですから一度は訪れてみたいと思っていました。

f:id:shioneri:20181208113800j:plain

有料の入城口を抜けるとたくさんの櫓や門、石垣があり、天守閣まで様々な風景が楽しめます。

f:id:shioneri:20181208115400j:plain

天守閣からは姫路の街並みを一望できます。大天守の高さは海抜91.9mということなので、まさに絶景です。

f:id:shioneri:20181208120000j:plain

城を守る仕組みもいろいろ見学できます。「武者隠し」という上下に分かれた小部屋が特徴的でした。

f:id:shioneri:20181208120900j:plain

徳川家康の次女、督姫(とくひめ)を妻とする池田輝政により、慶長14年(1609年)に建てられたお城が現存しているんです。すごいですね。

f:id:shioneri:20181208121300j:plain

怪談「播州皿屋敷」の「お菊井戸」がありました。合掌。

f:id:shioneri:20181208122000j:plain

名高い軍師「黒田官兵衛」も姫路城で生まれたとか、秀吉に姫路城を献上したとかいわれているようです。

f:id:shioneri:20181208123800j:plain

家康の孫娘の「千姫」が暮らした城でもあるそうで、西の丸には千姫ゆかりの化粧櫓などがあります。

f:id:shioneri:20181208125700j:plain

今回は「好古園(こうこえん)」は行きませんでした。また機会があれは行ってみたいと思います。

f:id:shioneri:20181208133200j:plain

連れがお土産にかまぼこを買うというので、「ヤマサ蒲鉾」の大手前店に立ち寄りました。「さっちゃんのちぃかまどっぐ」という見た目はアメリカンドッグ、中身はチーズかまぼこの揚げたてグルメをいただきました。

車で北へ30分ほど行くと「かまぼこ工房 夢鮮館」という本社工場直売所があるようですが、今回は行きませんでした。

 

f:id:shioneri:20181208140100j:plain

昼食は「姫路おでん」を食べようということになり、「ヤマサ蒲鉾大手前店」の隣にある「夢乃そば」で「おでん定食」をいただきました。生姜醤油(しょうがじょうゆ)で食べるおでんを姫路おでんと呼ぶそうです。

お店の方に伺うと、こちらもヤマサ蒲鉾の直営店だそうです。道理で定食にかまぼこがついてくるわけです。美味しい、おでんと蕎麦、かまぼこをいただきました。

「さっちゃんのちぃかまどっぐ」は11月29日に「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたそうで、先週は凄い行列ができていたそうです。今日は並ばずに買えましたのでラッキーでした。

f:id:shioneri:20181208151000j:plain

たつの市まで足を伸ばしました。

f:id:shioneri:20181208151200j:plain

合併する前の御津町というところです。瀬戸内海に面して風光明媚です。

f:id:shioneri:20181208153500j:plain

「道の駅みつ」です。物産販売所では播磨灘の魚や干物などが売られていました。

千屋牛

f:id:shioneri:20181125120300j:plain

おいしい焼肉を食べようということで、「焼肉 千屋牛」でランチをいただきました。

こちらのお店、宝塚市中野町にあるアンテナショップ「JAあしん館」の3階にあります。

岡山県新見市の「JA阿新」のアンテナショップが、何故か宝塚市に2ヶ所あるのです。

しかも、こちらのお店は阪急今津線の小林(おばやし)駅が最寄り駅という、ちょっとマイナーな立地条件です。

f:id:shioneri:20181125111700j:plain

開店時間の11時頃に伺うと、予約で一杯だが小一時間で食べるのなら席を用意できるとのこと。我が家は食事には時間がかからないのが常なので、1時間の条件で了承いたしました。

f:id:shioneri:20181125112000j:plain

 A定食(赤身のうす切り、上ロース、カルビもみダレ、鶏もも肉、お漬物、スモールサラダ,焼野菜,ご飯,スープ)を注文しました。自分で焼いて食べる焼肉定食ですね。

千屋牛(ちやぎゅう)は、岡山県では有名なブランド牛だそうで、小規模生産で出荷数が少ないため全国的な知名度が低いのですが、綺麗な霜降りで柔らかいお肉といわれているようです。

こちらの定食のお肉ですが、とても柔らかくて美味しい。これで税込2300円とは、お得な価格だと思います。しかもご飯がうまい。聞けば「にいみ源流米コシヒカリ」を使用しているとのこと。1階の「産直ふれあい市場」で販売しているとのこと。早速、買って帰りました。ごちそうさまでした。

千屋牛

うずしおクルーズ

f:id:shioneri:20181123101500j:plain

鳴門の渦潮を見たいというので淡路島に行ってきました。

南あわじ市福良港にある「道の駅 福良」に到着しました。

f:id:shioneri:20181123101400j:plain

うずしおクルーズ船は「うずしおドームなないろ館」から出発します。

f:id:shioneri:20181123101600j:plain

隣には足湯などもありました。

f:id:shioneri:20181123102000j:plain

これから乗船する「咸臨丸」です。

f:id:shioneri:20181123103900j:plain

いよいよ出港しました。船酔いが気がかりです。

f:id:shioneri:20181123105700j:plain

途中の煙島です。厳島神社があるそうです。

f:id:shioneri:20181123110100j:plain

遠くに釣島鼻灯台が見えます。

f:id:shioneri:20181123111100j:plain

大鳴門橋が見えてきました。そろそろ船酔いで気分が悪くなってきました。

f:id:shioneri:20181123111600j:plain

うず?なのでしょうか。

f:id:shioneri:20181123112000j:plain

うず?

f:id:shioneri:20181123112001j:plain

うず?の周りで粘る小舟です。凄い。

f:id:shioneri:20181123112002j:plain

うず?

f:id:shioneri:20181123112100j:plain

うず?

f:id:shioneri:20181123112100j:plain

うず?でしょうか...結局、これこそがうずというのがわかりませんでした。

f:id:shioneri:20181123130000j:plain

昼食を食べに「道の駅 うずしお レストラン」へ行きました。

臨時駐車場からシャトルバスが出ていました。

f:id:shioneri:20181123134500j:plain

「白い海鮮丼」です。地魚の白身だけを使った海鮮丼ということです。

美味しかったです。ごちそうさまでした。

道の駅うずしおレストラン

f:id:shioneri:20181123162200j:plain

帰りがけに「淡路ハイウェイオアシス」に寄りました。

久しぶりの淡路島旅行でした。楽しかったです。

三田

f:id:shioneri:20181117095300j:plain

三田市におでかけしました。

まずは6月にオープンしたという「三田まほろばブレッツァ」に行きました。

思っていたより規模が小さく客足も少ないように感じました。

f:id:shioneri:20181117105000j:plain

近くにある「エスコヤマ」に寄りました。

f:id:shioneri:20181117104600j:plain

小山ロールや焼き菓子など、人気のお店です。

f:id:shioneri:20181117105700j:plain

エス・ブーランジュリーでパンもゲットしました。

f:id:shioneri:20181117123000j:plain

続いて「農協市場館 パスカルさんだ」に行きました。

f:id:shioneri:20181117122300j:plain

新鮮野菜や三田米を購入しました。

f:id:shioneri:20181117130300j:plain

神戸市北区にある「めんたいパーク 神戸三田」にも行きました。

f:id:shioneri:20181117130700j:plain

かねふくの直売所ですね。おいしい明太子が手に入ります。

 

最後は写真を撮り忘れましたが、「天然湧湯 吟湯 湯治聚落(ぎんとう とうじしゅうらく)」に行きました。

泉質はアルカリ性単純温泉、いわゆる「美肌の湯」で、お湯はヌルヌルした感じです。

とても温まりほっこりできました。